10月20日にニンジンの収穫を行いました。
かめのおうち農園で実践している栽培法「りうか式」では無肥料で行っていることもあり、ニンジンの生長に時間が掛かり、普通であれば4ヶ月で収穫するところ5~6ヶ月育てます。
でもニンジンの種をまいたのは5月になってから…遅い…加えてマルチ張ってからすぐで地面から水分上がってきてないしおまけに雨が少なくて…発芽が遅れまくり…
ぶっちゃけちゃんと出来てる理由がないです(´;ω;`)ブワッ
でも収穫しないわけにもいかないので収穫します
↑とりあえず抜く。抜いたら葉っぱを切る。そして
↑洗って乾燥。
私の経験上、根っ子とイモはとにかく洗ってから保存。土付きで天日乾燥という話を信じて何度腐らせたことか…特にサツマイモなんて絶対腐るんだけど、みんなはどうして天日乾燥だけで長期保存できてるんだい?
とか言いながら副会長に洗ってもらう。
その間おいらは黙々とニンジン掘ったりマルチ剥いだりなんだり…
ニンジン掘り終わったので洗うのは副会長にお任せして、今度は中央のスイカタワー(スイカ不発)の解体を始めた。まずは絡んでいるツルとかを切って落として
そしたらネットを外していく。個人的には面倒なので切って捨てたかったんだけど、「何かに使うかも」と副会長が言うので切らずに取り外し。あぁ…過去何人…いや何十人…いやなん百万人の人が「ネット使うかも」とか言いつつ最終的に使いしてにしてきたことか…ということは内緒にして(・∀・)ニヤニヤ
次に支柱を解体。
麻紐で結んでいるのでそれを切って解体。いちおう麻紐は回収して捨てるけど、畑に落ちても最終的に分解されるから安心。逆に分解されないネットやナイロン紐などは絶対に落とさないように注意する。
↑ほんだら今度は長ネギを抜いていく。穴空けて投げ込むだけの簡単栽培なので長さは望めないけれど、太さはそこそこに育ってくれた。
↑そしたら腰を痛めながらニンジンを洗い終わった副会長も合流してサツマイモを掘る。そこそこは収穫がありましたな。
品種は黄色い皮で中身がオレンジの紅きららと、皮も中も紫のパープルスイートロード。どっちも美味いはず
↑副会長のお帰りの時間が近いので、最後にサトイモを掘らせてみた。何事も経験、経験しないと分からんからね。
おらの残り物の50gもないような干からびかけたあ種イモを4つ植えて内心
「まぁ2つも出ればイイほうだべ」
と思っていたら奇跡的に4つ全部発芽するにはしたサトイモ、まぁでも生育期間の短さとうね幅問題もこっそりあったので、こんなもんですな。食べられなくはない。
↑副会長退散の後に一人で後片付けして終了。
本当はもう1人ぐらいいたら全部始末出来たんだけど、3分の1ぐらいは残ったね。
近い内にきて最後の後始末をするつもりです。
肝心のニンジンはと言うと、やっぱりイマイチでした((*´∀`))ケラケラ
あまりにも小さすぎるのを除いて(とか言いつつあまりに少ないのでかなり小さいのも集計に入ってるが)、合計247本、総重量16.03kg、1本平均64.69g。
うん、良くない。
そもそも予定収穫本数MAX480本、2割ロスとして384本収穫できれば合格ラインだが、合格ラインの3分の2しかとれてない。
重量も良くない、1本平均100gは超えてくれないとちょっとね、みすぼらしすぎる。
来年やる時には合格ラインを超える本数と、1本平均100gを超えるようにしたいもんだが、そのためにはやはり早くうね作ってマルチ張って土の状態が整った上で早く種まきしないといかんね。